お金持ちへの一歩|おすすめ本

コミック商会

突然ですが、皆様はお金について考えたことはありませんか?
私は、自分がしたいことをするためには仕事に行ってお金を稼いで限られたお金でやりくりしていくその中でできるだけ贅沢に暮らす、そんな考えをしていましたが、これから紹介する書籍を読んで考え方を変えさせられるものばかりです!
これを読んで少しでも、お金について学んで、行動していただければ、と思います!(このワードに聞き覚えがあったら同志ですね!)

1. [改訂版]『お金の大学』両@リベ大学長(著)

YouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」で有名な🦁両学長の一冊。
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使うの「5つの力」をバランスよく学べます。

💡初心者でもイラスト付きでわかりやすい
💡実生活で使える倹約・投資・保険の知識満載
💡再現性高く短な生活から見直せる

📘おすすめポイント:
「お金を増やすために」だけでなく、マインドの持ち方、自分の生活に合わせたやるべきことがわかりやすくまとめられています!
書籍が億劫な方はYouTubeチャンネルを見るのもありだと思います!


2. 『金持ち父さん 貧乏父さん』ロバート・キヨサキ(著)

お金の考え方を根本から変えてくれる名作。
「労働でお金を稼ぐ人」と「資産を育ててお金に働かせる人」の違いを解説しています。

💡資産と負債の違いを明確に理解できる
💡働き方・生き方を見直すきっかけに
💡国は違えど考え方は日本でも通じるものがあります

📘おすすめポイント:
便利は高くつくそれが印象的に残る一冊です。
お金を増やすために買うべき物は何か?をわかりやすく伝えてくれる作品です!


3. 『敗者のゲーム』チャールズ・エリス(著)

株式投資について知れる一冊、勝つためにするのではなく、
負けないためのやり方を教えてくれる一冊になります。

💡個人投資家が負けないためにやってはいけいことがわかる
💡投資の原理原則を教えてくれる

📘おすすめポイント:
「投資」について負けないためをわかりやすく、噛み砕いて教えてくれる一冊です。
これを読めば荒れた相場でも取るべき最善策、投資におけるリスク許容度を理解しやすくなる一冊です。

まとめ|お金の知識は“人生の自由”を広げる

お金に対する正しい知識を持つことで、人生の選択肢が増えます。
3冊とも名作で知ってる方も多かったとでしょう。
・お金の全体を見渡すなら『お金の大学』🦁
・お金の仕組み考え方なら『金持ち父さん 貧乏父さん』💰
・投資における最善策なら『敗者のゲーム』
💵
参考にしていただければと思います下記にリンクを貼っておきますのでぜひご利用ください!
それではまた次の記事でお会いしましょう!

🦁『お金の大学』Amazon Kindleで読む
💰『金持ち父さん 貧乏父さん』Amazon Kindleで読む
💵『敗者のゲーム』Amazon Kindleで読む

コメント