青年バトル漫画 オススメ3選!

  • GANTZ
  • 未来日記
  • 亜人

【ダーク×バトル×サバイバル】GANTZ・未来日記・亜人|命をかけた戦いを描く青年漫画3選!

「次に読むバトル漫画を探している…」
「王道じゃ物足りない。もっと狂気に満ちた世界が読みたい」

そんなあなたに向けて、今回は**“死と隣り合わせ”の緊迫感あふれる3作品**をご紹介します。


🔴 1. GANTZ(ガンツ)|死後の世界で戦え!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【漫画全巻セット】【中古】GANTZ(ガンツ) <1〜37巻完結> 奥浩哉
価格:4,300円(税込、送料無料) (2025/8/8時点)

楽天で購入



■ あらすじ

電車事故で死んだはずの高校生・玄野計は、目覚めると謎の黒い球体「ガンツ」のある部屋に。
死者たちは、与えられた装備で“星人”と呼ばれる敵と戦わされる。生き延びるたびにポイントが加算され、一定条件を満たせば自由に戻れるが――

■ 見どころ

  • グロい、でも目が離せない
  • 人間のリアルな“業”が浮き彫りに
  • 3DCGを活かしたリアルな描写が圧巻

主人公のリアルな生活、人間らしい一面が見えて絵の現実を感じさせるような描写だからこそのリアルさ、誰も無敵ではなく戦いをしていく上で本気の生きるか死ぬかの戦い。そんな戦いの先にどんなことが起きるか気になる作品になっています!

■ 作品情報

  • 作者:奥浩哉
  • 巻数:全37巻(完結)
  • アニメ・映画・CG映像作品もあり

🔮 2. 未来日記|未来が見える日記を巡る殺し合い

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【漫画全巻セット】【中古】未来日記 <1〜12巻完結> えすのサカエ
価格:940円(税込、送料別) (2025/8/8時点)

楽天で購入



■ あらすじ

引きこもり気味の中学生・天野雪輝が手に入れたのは、“未来”を予知する日記。
だがそれは、同じく未来日記を持つ12人のサバイバルゲームの始まりだった。
最後の1人になれば、時空の神“デウス”の後継者になれるという…。

■ 見どころ

  • ヤンデレヒロイン「我妻由乃」の存在感
  • 頭脳戦×心理戦のスリル
  • 意外性の連続で先が読めない

日記の内容に応じた未来が描かれるけど逆を言えばそれ以外の未来はわからない、単純にも感じるけどわかるからこその作戦、読み合いが面白く楽しめる作品です!そして何より由乃の存在感!主人公 雪輝に対しての執着・愛が、最後までわからない展開を作ってくれます!

■ 作品情報

  • 作者:えすのサカエ
  • 巻数:全12巻(完結)
  • アニメ・実写ドラマ化あり

🧬 3. 亜人|不死者vs人間、終わらない戦い

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【予約商品】亜人 コミック 全巻セット(全17巻セット・完結)講談社/桜井画門
価格:8,480円(税込、送料無料) (2025/8/8時点)

楽天で購入



■ あらすじ

ある日、交通事故で死亡した高校生・永井圭。
しかし彼は“死ななかった”。
不死身の存在=「亜人」として国家に追われることに。
だが彼は逃げるだけでなく、反逆を決意する…。

■ 見どころ

  • 死なないからこそ怖い!圧倒的な絶望感
  • 黒い幽霊「IBM」を使った異能バトル
  • 主人公が“善人じゃない”のもリアルで魅力

永井と佐藤の戦い方が異能だけではなく、頭脳戦が輝くシーン、死なないからこその戦闘の仕方、佐藤の亜人を楽しむような、使いこなすような戦い方が先を気になるような展開をしています!

■ 作品情報

  • 作者:桜井画門
  • 巻数:全17巻(完結)
  • アニメ・映画化あり

🔻3作品比較表

作品名死の描写戦闘スタイル主人公の属性特徴
GANTZハード近未来武装バトル普通の高校生→覚醒SF×グロ×哲学的テーマ
未来日記中程度予知×頭脳戦引きこもり系ヤンデレ要素が超強烈
亜人ハード不死×超能力クールな現実主義死んでも終わらない戦い

📚 電子書籍で手軽に読もう!

3作品とも完結済みなので、一気読みしたい人には電子書籍が超おすすめ!
スマホ・タブレットですぐ読めて、場所も取りません。

✒️ まとめ:死線を超えて生きる意味を問う名作たち

3作品とも個性の強い漫画になってます!

  • 戦う理由とは?
  • 愛の形とは?
  • 戦いのその先には?

そんなテーマを、スリリングな展開と共に投げかけてきます。

ここまで読んでいただきありがとうございます!気になる!読んでみたい!と思ってもらえたら幸いです!それではまた次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました